宮殿へのぱすぽーと
はろーうぃ〜ん はあろおうぃい〜ん
ケルト人のお祭りが近づいてきたので
自宅前のオリーブさんに飾り付け(セリアで買って)なんぞしてみたが
呪いのグノーシス波動がでたのか、お向かいさんが引っ越していきました。

さて
宮殿♪宮殿♪焼き肉のたれ〜♪♪♪
で、おなじみの宮殿に潜入してみたのです。

というか、たまに来る散歩のコースにどうぇん!とあるのです。
今まで侵入してはならないのかと周囲を巡っておったのですが
入り口の看板に庭園なら当日見学15分くらいならOKなんやで!って
書いてあるじゃあございませんか。
ISOがらみでいろいろと書き物をしなくてはならなかったが
15分っちゅうか、30分くらいかまわないですからね。と
熊警備員に受付表をもらい更に内部の受付カウンターでチェックをもらう。
これはっきり言って受付表をもっていく間に15分かかるんじゃね?
と、受付表をもっていって帰ってくる時間で30分である事に気づく。
なんたるなんたる!と憤ったが
そんなんシカトしたらよろしおすがな〜などと
若旦那しょこりんが宣ったのでそうする事にした。

庭園内は大変に整備されており
お腐乱すなど各国の庭園が大変良く造られていて美しく
感動的であったが、時間もないので足早に通過。
各ポイントに人を馬鹿にしたように鎮座しているバンコが
ここが社長の冗談で作られたアホ施設である事を如実に物語っていた。
ということで特にひねりもない若旦那しょこりん様記念撮影。

土産物売り場やレストラン、美術館もあるそうで
前日予約で1000円払うとお土産付きになるんだそうだ。
と。 私と大変に体型の似たバンコ発見。

キンピラぴかーんの受付でおねえさんに受付印をもらうが
15分程度でお願いしておりますと指示をもらう。
つか、ここから出口まで歩いたら自動的に15分だろ!と
突っ込みたくもなるが、ここはにこやかに、了解っ!などと
落ち着いたおとなの返事をしてみたりした。
受付横の木彫りのバンコが大変気になったが
忙しいのでチッ!と一瞥して去ったのです。

おそらく向こうに留めてあった団体バスの客であろう
集団の奇異の目もおかまい無しに、尊大な日本食研のマーク前で
行き倒れてみたりした。

大変緻密に作り込まれた物も、アホなもん設置することで(バンコ)台無しw
恐ろしいほどに日本人的。

いや、面白いんだけど...なんだかなあ...www
とりあえずバンコの真似でもしながら、
アーーヒーーと出口へ向かったのです。
期待はしていなかったのですが出口で
唐揚げの素の試供品を頂き、大変充実した気持ちで
宮殿を後にしたのであります。
ちなみに宮殿前には大変美しい砂浜が広がっております。

真夏にはモーホーの皆さんが湧いてる発展ビーチ隣接ですので
興味のある方は是非!!www